
東京八重洲クリニック眼科
安全最優先の視力矯正治療
東京八重洲クリニック眼科では、「いかに安全で確実な治療を行うか」、ということを最優先に、見過ごされがちな糖尿病予備軍までの診察を行い、患者様一人一人にとって画一的ではない最適な視力矯正法をご提案し、術前検査、診察、治療、術後検査、全て院長が責任を持って行っています。
西武ライオンズ松坂大輔さんも東京八重洲クリニック眼科で治療
西武ライオンズのエース松坂大輔さんも2000年11月7日、東京八重洲クリニック眼科でレーシックを受け、治療前0.05の視力が治療後1.5に回復。快適な裸眼生活で投手部門の数々の賞を総ナメにしています。
また、人気時代劇「名奉行遠山の金さん」をはじめ数々の映画、ドラマ、バラエティで人気の俳優・松方弘樹さんも東京八重洲クリニック眼科でレーシックを受け、治療前0.05の視力が治療後1.2に回復しています。
その他多数のスポーツ選手、有名人の方々が東京八重洲クリニック眼科で治療を受け、裸眼生活を取り戻しています。
東京八重洲クリニック眼科 舘院長の横顔
東京八重洲クリニック眼科では、レーシックの説明から執刀、アフターケアまですべて舘院長が担当いたします。もちろん、無料講演会でも舘院長が説明しています。
レーシックではフラップ作成時に眼球が動かないようにするため、眼球を固定し、吸引圧をかけますが、これが眼へのストレスとなり、網膜剥離を起こす可能性があります。特に近視の人は網膜剥離を起こしやすくなっています。そのため、医師に網膜剥離についての知識が乏しいととても危険です。
その点、舘院長は長年網膜剥離の手術を行ってきており、安心してレーシックを受けることができます。
患者さんの立場に立った最良の治療を実施
PRK治療(フレックスPRK改)
PRKはレーシック以前から行われている治療法です。従来のPRKは、平らに削るため中心部分が遠視傾向になりましたが、VISX社STAR S4のセブンビーム照射により機能球面状レーザー照射が可能になり、矯正後の視力はレーシックと同等以上となりました。
術後数日間痛みがあるのが欠点ですが、フラップを作成しないのでフラップの作成不良による合併症の心配がなく、フラップ作成時の吸引による眼の内部(網膜等)への負担もありません。また、ハロ、グレアなどの副作用が出にくいといった利点があります。
レーシック
東京八重洲クリニック眼科で使用しているエキシマレーザーはともに厚生労働省に認可されている二デック社のEC-5000とVISX社のSTAR S4 IRで、アイトラッキング機能を搭載した最新型のエキシマレーザー装置です。手術時間は両眼で20分で入院の必要はなく、日帰りの治療で痛みがほとんどなく、すぐに視力が向上します。
エピレーシック
エピトームという鈍的なブレードで、ボーマン膜までの角膜上皮層を剥離する方法です。
レーシックと比べると、鋭利な刃を使用しない、強い吸引を必要としない、フラップが50ミクロンと薄い、といった利点はありますが、PRKと比べると、吸引を必要とする(眼圧上昇がある)という欠点があります。治療後の経過はPRKと同じです。
ウェーブフロント
東京八重洲クリニック眼科では、最新のウェーブフロントレーザー治療システム Visx Star S4 を完備しています。最高の治療結果を出せる可能性のある素晴らしい治療です。ただし、角膜を削る量が通常より30%多くなります。
東京八重洲クリニック眼科の治療費
術前検査 3,150円
セカンドオピニオン 3,150円
ウェーブフロント検査 31,500円
治療費 片眼 252,000円
両眼 504,000円
ウェーブフロント加算 両眼で73,500円
術後検査 術後3年間は無料。3年以降は3,150円
再 治 療 再治療は原則的に無料です。
お支払いは現金・お振込みのほか、クレジットカード・提携ローンからお選びいただけます。
東京八重洲クリニック眼科へのアクセス
JR東京駅 徒歩3分
東京メトロ銀座線・東西線 日本橋駅 徒歩3分


品川近視クリニック
品川近視クリニックでは「安全面・効果・最高の仕上がり」を実現するために必ずイントラレースFS30レーザーを使用します。それはあらゆる面でイントラレーシックは優れているからです。品川近視クリニックのイントラレーシックでは、ほぼ100%の方が視力回復しており、98%の方が1.0以上の裸眼視力を得ています。
神戸クリニック
・豊富な治療実績 業界トップクラスの5360症例(2003年の開院から2005年6月末での症例数) ・海外の著名なクリニックとの連携による医学情報の共有 ・生涯保障をはじめとした安心のサポート体制
・先進設備の完備(先進のレーザー機器・ウェーブフロント・EPI-LASIK)
・神戸クリニックは東京・神戸・小倉 全国に3箇所

松原眼科クリニック
レーシックは他の手術と同様、医師の経験と技術が術後の結果に影響を与えます。松原クリニックの松原院長は、初期の近視手術であるRKを確立したロシアのフィヨドルフ博士のもとで学び、開院後RKにはじまり、PRK、レーシックと約8000例の手術を手がけ、豊かな見識で治療に当たってきました。

神奈川クリニック眼科
手術のクオリティは、医師の手腕はもちろん、導入している機器の性能にも左右されます。神奈川クリニックでは日本で初めて、世界最高性能であるドイツWaveLight社製エキシマレーザーコンチェルトを導入し、ハイクオリティな手術を実現しています。

柏眼科クリニック
進化した屈折矯正(近視・乱視・遠視)治療を行います。柏眼科クリニックでは、単に裸眼視力の向上を目的にするのではなく、裸眼視力の質をも向上させ、患者さん一人一人の満足度を追及します。また、技術革新に因って他院で手術不適応と判断された方でも、柏眼科クリニックでは問題なく良好な治療結果が得られる方も多くおられるので、近視・乱視・遠視が強い方も是非ご相談ください。

加藤眼科レーシックセンター
加藤眼科レーシックセンターは実績ある眼科専門医による安心のレーシック。
安全性を最優先にしたレーザー近視治療、最新の設備と高度な医療技術。加藤眼科は常に理想の眼科医療を目指しています。
東京八重洲クリニック眼科
東京八重洲クリニック眼科では、近視・乱視のレーザー治療(LASIK・PRK)の講演会を行っています。
治療の原理、方法、安全性などについて 東京八重洲クリニック眼科院長が詳しい説明を行います。
銀座眼科
JR有楽町駅に近いという交通機関の利便のいい銀座6丁目にレーシッククリニック。
常に信頼性の高い機械を厳密に検査し最善の状態に保つことによって、大切な患者様の眼をベストコンディションでオペを行っています。
|